目配り・気配り・思いやりの心を持ち、全社員・全協力業者が自主的に
安全衛生活動に取り組み、安全衛生水準のスキルアップを目指す
安全パトロール及び安全教育の実施・指導により基本動作の習慣化を図る
墜落防止器具を100%使用し、高所作業に於ける墜落災害を撲滅する
作業手順を作業員全員に周知させ、品質の管理・確保を保つ
作業手順、初心忘れず指差呼称‼
各月の管理項目に対しての活動が不十分であった為、本年度より管理計画の
実施項目をより鮮明化し、安全衛生管理計画に基づいて確実に活動を行う
2020年 (度) | 2021年 (度) | 2022年 (度) | |
---|---|---|---|
休業4日以上 | 0件 | 0件 | 0件 |
休業4日未満 | 0件 | 0件 | 1件 |
← スクロール →
重点施策 | 実施項目 | 目標 | 実施スケジュール | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | |||
安全衛生管理 体制の強化 |
幹部による安全パトロールの実施 | 上半期・下半期の年2回の実施 | 〇 | 〇 | ||||||||||
各ゼネコンの上半期・下半期の 安全基本方針の受講 |
事業主の100%参加 | 〇 | 〇 | |||||||||||
安全大会・安全教育の実施 | 全作業員の参加 | 〇上半期 安全基本方針教育 |
〇安全大会・ 安全教育 |
〇下半期 安全基本方針教育 |
〇品質・ハラスメント・ 交通安全教育 |
|||||||||
セーフティマネージャー による安全巡視 |
一現場、月2回以上の 安全パトロールの実施 |
|||||||||||||
各現場安全衛生協議会の出席 | 全ての安全衛生協議会の出席 | |||||||||||||
次年度計画の策定 | 評価・見直しの実施 | 〇 | 〇 | |||||||||||
本社従業員、安全衛生訓練の実施 | 〇救命救急訓練 | 〇火災防止訓練 | ||||||||||||
日常的安全衛生 活動の展開 |
アルコールチェッカー による検査の実施 |
100%実施 | ||||||||||||
朝礼の参加 | 100%実施 | |||||||||||||
KY活動の実施 | 100%実施 | |||||||||||||
危険・有害要因の除去・低減 (リスクアセスメントの実施) |
送り出し教育の実施 | 100%実施 | ||||||||||||
鉄骨関連作業の事前検討会 によるリスクアセスメントの実施 |
100%実施 | |||||||||||||
床板工事作業の事前検討会 によるリスクアセスメントの実施 |
100%実施 | |||||||||||||
作業方法の安全化 | 墜落防止器具の使用 | 100%実施 | ||||||||||||
重量に見合った適切な吊具の選定 | 100%実施 | |||||||||||||
適正な玉掛け作業方法の実施 | 100%実施 | |||||||||||||
3・3・3運動・指差呼称 の実施 |
80%以上実施 (2024年度以降100%とする) |
|||||||||||||
作業に見合った適切な 保護具の使用 |
100%実施 | |||||||||||||
施設・機械設備の 安全化の推進 |
トラック荷台への昇降時、 立ち馬の適正使用 |
100%実施 | ||||||||||||
クレーンリミッターkey 解除禁止の徹底 |
100%実施 | |||||||||||||
機器・工具の正しい使用 | 100%実施 | |||||||||||||
立ち入り禁止処置の徹底 | 100%実施 | |||||||||||||
作業環境の改善・ 職業性疾病の防止 |
溶接作業時の防じんマスクの使用 | 100%実施 | ||||||||||||
適切な振動工具の選択、 作業時間管理 |
100%実施 | |||||||||||||
WBGT指標による作業管理 (熱中症の防止) |
100%実施 | |||||||||||||
安全衛生教育 の推進 |
技能講習・特別教育等 の受講(外部) |
受講対象者の100%実施 | ||||||||||||
職長教育(外部) | 受講対象者の100%実施 | |||||||||||||
健康保持増進対策の充実 (受動喫煙防止対策を含む。) |
健康診断の実施、 再検査・精密検査の受診 |
100%実施 | ||||||||||||
健康診断結果による健康指導 | 有所見者の100%実施 (外部委託) |
|||||||||||||
長時間労働者の面談の実施 | 有所見者の100%実施 | |||||||||||||
喫煙所の換気能力の維持 | 換気能力の維持の遂行 | |||||||||||||
メンタルヘルス相談の実施 | 有所見者の100%実施 (外部委託) |
|||||||||||||
安全衛生行事 の実施 |
春の全国交通安全運動 | 〇 | ||||||||||||
全国安全週間 | 〇 | |||||||||||||
秋の全国交通安全運動 | 〇 | |||||||||||||
全国労働衛生週間 | 〇 | |||||||||||||
年度末労働災害防止強調月間 | 〇 |